 |
|
 |
オンライン活動オンライン募金
ネット上で募金できるサイトを集めてあります。ただ広告をクリック
するだけでスポンサーが変わって募金してくれるものからおなじみの団体のホームページまで今後も増やしていく予定です。
募金される方は自分が何のためにお金を出すのか良く調べてみるのが良いと思います、各ホームページでは寄付を必要とする現状が詳しく報告されている所が多
いのですが、特に国際的な募金の場合は根本的な原因まで探って見ることが大切だと思います。

イーココ
ロ!
|
広告スポンサーのバナーをクリックして広告を見るだけで募金のできるサイトです。
e‐ボランティアといわれています、スポンサーが変わって募金してくれますから金銭的な負担を負うことなくオンライン上で簡単に参加できます。
|

味の素
|
ペルーでのHIV予防活動、アフリカにあるエリトリアでの女性自立支援、バングラディッシュのストリートチルドレン支援、ホームページ上で写真をクリック
すると、味の素が変わって1クリックにつき1円の募金をしてくれます。
一人1日1回のみです、時間はかかりませんので毎日訪問してみてください。
|

ア
フラック
|
小児ガンと戦う子ども達を支援
TVCMで有名なアフラックダックをクリックすることで1日一回1円の寄付をすることが出来ます。そのお金はアフラックが広告を見てもらう事で支払ってい
ます。あなたはただクリックするだけです。
|

ユニセフ
|
ユニセフの活動を詳しく知ることができます。
名前は有名ですが意外と活動の内容は知られていないのではないでしょうか。
オンラインからの募金も募集しています。
サイト内の「募金以外の方法で応援」も是非ご覧ください、あなたの周りで実行できる活動方法がみつかるかもしれません。
|

ワールドビジョン
|
ワールドビジョンが行っているチャイルドスポンサーシッププログラムのホームページです。
恵まれない子ども達を支援するプログラムで、月に一口4500円です。
実際に自分の支援する子から手紙がもらえますし、報告書も届きますので支援の成果が実感できます。
遠い国に家族を持てばその国の実情も理解しやすいのではないでしょうか。
|

赤い羽根共同募金
|
赤い羽根共同募金の活動はこちらを見ることで知ることができます。
ネット上でオンライン募金も可能です。
国内の意外と身近なところで活用されている募金です。
|
|
|
|